記事内に商品プロモーションを含む場合があります

マイナビ薬剤師ってどう?リアルな口コミ評判体験談まとめ!

おすすめ薬剤師転職サイト4選♪

薬剤師転職
サイト名
特徴やくたろも利用中丁寧で年収交渉もしてくれる!オーダーメイドで募集案件作成してくれる安定の実績!
知名度No.1
公開求人数
(R6.9.14時点)

23,580件

51,338件36,813件48,563件
知名度薬剤師なら誰でも知っている大手薬局企業の傘下比較的新しい転職サイト一般転職サイトの中でも有名
推奨年代20-50代20-30代20-50代20-50代
対応エリア全国全国全国全国
得意業種病院・調剤薬局
・企業・派遣
調剤薬局・派遣病院・調剤薬局病院・調剤薬局
・企業
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
詳細記事体験談体験談体験談
公式サイトm3.com 薬剤師キャリアファルマスタッフ
薬剤師専門の転職サービス【ファーマキャリア】マイナビ薬剤師エージェント

薬剤師の転職を考えた時、多くの人が候補に挙げるのがマイナビ薬剤師です。

大手人材会社が運営する薬剤師特化型の転職エージェントとして高い知名度を誇りますが、実際のところどうなのでしょうか?

この記事では、マイナビ薬剤師を実際に利用した方々のリアルな口コミや評判をもとに、そのメリットと注意点を徹底解説します。

これから転職を考えている薬剤師の方は、ぜひ参考にしてください。

マイナビ薬剤師の基本情報

マイナビ薬剤師は、株式会社マイナビが運営する薬剤師専門の転職支援サービスです。

  • 運営会社: 株式会社マイナビ(1973年設立)
  • 求人数: 約5万件(2025年現在)
  • 拠点数: 全国14カ所
  • 対応地域: 全国
  • 利用料: 無料

豊富な求人数と全国14拠点でのサポート体制が特徴で、「ご利用者満足度No.1」を獲得するなど評価も高いサービスです。

マイナビ薬剤師のメリット

1. 業界トップクラスの求人数と多様性

マイナビ薬剤師最大の強みは、その求人数と多様性です。約5万件の公開求人を保有し、非公開求人も含めると選択肢はさらに広がります。

職場別の豊富な求人

職場求人数
調剤薬局29,111件
ドラッグストア11,573件
病院3,424件
企業4,147件

特に企業やドラッグストアの求人数は他社と比較して圧倒的に多く、これらへの転職を希望する薬剤師にとって大きなメリットとなっています。

幅広い業種取り扱い

取り扱い業種も12種類と多岐にわたり、調剤薬局や病院だけでなく、DI・学術・MSL・メディカルライター、品質管理・薬事、CRA、CRCなど、他の転職サイトでは見つけにくい専門性の高いポジションも多数揃っています。

2. 丁寧なヒアリングと対面サポート

マイナビ薬剤師では、対面でのキャリア面談を基本としており、一人ひとりの希望や状況を丁寧にヒアリングします。

「自分の希望と現状をお伝えして、事前に選定していただいていた求人について検討。最終的に、大手2件とローカルな中規模企業2件に申し込むまで決めることができました。」(28歳・女性)

こうした丁寧なヒアリングにより、求人のミスマッチが少なく、納得度の高い転職が実現できます。

3. スピーディーな対応とレスポンスの早さ

「マイナビ薬剤師は、とにかく対応が早く、待たされることがありませんでした。主にLINEでやりとりしていましたが、質問には大抵その日のうちに、求人を追加で紹介してほしいと依頼しても、翌日には新たに3〜4件の新規案件を紹介してもらえました。」(20代後半・男性)

多くの利用者が口を揃えるのが、他の転職サイトに比べて、担当者からのレスポンスが早いという点です。質問への即日対応や、追加求人の迅速な紹介など、スピード感のある転職活動をサポートしてくれます。

4. 職場の内情に詳しいアドバイザー

マイナビ薬剤師のキャリアアドバイザーは、多くの職場を直接訪問して内情を把握しています。「薬剤師の職場カルテ」などのコンテンツでは、現場の実態が詳しく紹介されています。

「有休消化率や年間処方箋枚数、残業時間などを質問すると、その都度確認を取っていただきすぐに教えてもらえました。また、労働条件や休日が取りやすいかどうかなども教えていただき大変参考になりました。」(28歳・女性)

こうした情報は求人票だけでは知ることができず、入社後のミスマッチを防ぐ大きな要因となります。

5. 充実した転職サポート

履歴書・職務経歴書の添削、面接練習、面接同行など、転職活動全般にわたる手厚いサポートが受けられます。特に初めての転職で不安を感じている薬剤師にとって心強い味方となります。

「職務経歴書を作成するのが初めてだったので、ひな形と記載例をいただき添削もお願いしました。電話で面接の練習もしていただき、敬語の使い方や声のトーン、よく聞かれやすい質問集なども提供してもらえたので大変参考になりました。」(28歳・女性)

マイナビ薬剤師の注意点

1. 担当者による対応の差

マイナビ薬剤師の最大の注意点は、担当するキャリアアドバイザーによって対応の質にばらつきがある点です。

「押し付けがましい。希望を聞いてくれない。ここは嫌だと言っても私は良いと思うの一点張り。」

経験豊富なアドバイザーもいれば、経験が浅く柔軟な対応ができないアドバイザーもいます。担当者との相性が合わない場合は、遠慮なく担当変更を申し出ることをおすすめします。

2. 連絡の頻度とタイミングの問題

「マイナビ薬剤師の転職サポートは丁寧で、こまめなコンサルタントからの連絡に積極さを感じました。すべてにおいて、スムーズにことが進み、転職までそれほど時間はかからなかったです。ただし、頻繁な担当からの連絡はときにしつこく感じることもあり、急かさないで欲しいと思いました。」(20代後半・男性)

担当者からの連絡が頻繁すぎて「しつこい」と感じるケースがある一方で、「まったく連絡が来ない」という声もあります。希望する連絡頻度やタイミングを登録時に明確に伝えておくことが重要です。

3. 時間がかかるヒアリング

「対面での面談を推奨され、約1時間程度拘束されました。とてもきれいなオフィスでその点は好感が持てましたが、ほぼ求職者である私のキャリアのヒアリングが中心であり、その場では具体的な求人紹介はなく『調査のうえ、後日案内します』との返答でがっかりしました。」(20代後半・女性)

マイナビ薬剤師のヒアリングは非常に丁寧である反面、1時間〜1時間半程度の時間がかかるため、「拘束時間が長い」「すぐ転職したいのに時間がかかりそう」といった声もあります。時間の制約がある場合は事前に伝えておくことが大切です。

4. 派遣求人の不足

マイナビ薬剤師は派遣求人を取り扱っていないため、派遣での勤務を希望する薬剤師には不向きです。パートの求人はありますが、派遣やスポット勤務を希望する場合は他社の併用を検討した方が良いでしょう。

マイナビ薬剤師を使って見た流れ

マイナビ薬剤師を利用した場合の、登録から内定・入社までの一般的な流れは以下の通りです:

1. 登録(所要時間:約1分)

マイナビ薬剤師のウェブサイトで無料登録します。基本情報の入力だけなので、わずか1分ほどで完了します。

2. 面談・ヒアリング(所要時間:1〜1.5時間)

1〜2日後にマイナビ薬剤師から連絡があり、面談の日程を調整します。基本的に対面で行われる面談では、あなたの経歴、希望条件、転職理由などを詳しくヒアリングします。

3. 求人紹介(平均20件程度)

面談後、希望条件に合った求人がキャリアアドバイザーから紹介されます。平均で約20件程度の求人が紹介され、その中から応募したいものを選びます。

4. 応募

気になる求人が見つかったら、応募の手続きに入ります。納得のいく求人が見つからなければ、追加で紹介してもらうことも可能です。

5. 履歴書添削・面接対策

応募先が決まると、履歴書や職務経歴書の作成・添削をサポートしてもらえます。また、面接対策として模擬面接も実施してもらえます。

6. 面接・同行

面接の日程調整もキャリアアドバイザーが代行してくれます。担当者が面接に同行してくれるケースもあり、緊張しやすい方でも安心です。

7. 内定・入社

内定が出たら、入社日の調整や条件交渉なども担当者が代行します。入社後3ヶ月ほどはアフターフォローもあるので、不安な点があれば相談できます。

マイナビ薬剤師はこんな人におすすめ

企業・ドラッグストア・病院への転職希望者

マイナビ薬剤師は特に企業求人やドラッグストア求人が豊富で、これらの職場への転職を考えている薬剤師に最適です。一般企業の管理薬剤師や、DI・学術職、CRA・CRCなど専門性の高いポジションも多数扱っています。

地方での転職を考えている薬剤師

全国14拠点と業界最多の拠点数を持ち、地方の求人も豊富に取り揃えています。地方在住の薬剤師でも対面でのサポートが受けられる可能性が高いのが魅力です。

正社員での転職を希望する薬剤師

正社員求人の取り扱いが多いマイナビ薬剤師は、安定した雇用形態を求める薬剤師に適しています。特に高収入(年収600万円以上)の求人も豊富で、キャリアアップを図りたい方におすすめです。

初めての転職で不安がある薬剤師

丁寧なヒアリングと手厚いサポート体制が魅力のマイナビ薬剤師は、転職が初めての薬剤師にとって心強い味方になります。履歴書の書き方から面接対策まで、転職活動全般をしっかりサポートしてくれます。

ブランクがあり復帰を目指している薬剤師

結婚や出産などでブランクがある薬剤師向けに職場復帰相談会なども実施しており、復職に向けたサポートが充実しています。時短勤務可能な求人なども紹介してもらえるため、ライフスタイルに合わせた働き方が実現できます。

まとめ

マイナビ薬剤師は、業界トップクラスの求人数と丁寧なサポートが魅力の薬剤師専門転職エージェントです。特に企業やドラッグストアへの転職、正社員としての就業を希望する薬剤師に強みを発揮します。

担当者によって対応に差があることや、派遣求人がないといった注意点はありますが、全体としては満足度の高いサービスと言えるでしょう。

転職を検討している薬剤師の方は、まずは無料登録して実際のサービスを体験してみることをおすすめします。もし担当者との相性が合わないと感じたら、遠慮なく担当変更を申し出ることも大切です。

薬剤師としてのキャリアアップや理想の職場環境を実現するために、マイナビ薬剤師のサービスをぜひ活用してみてください。

転職サイト選び方について

転職サイトには、それぞれ特徴や得意分野があります。
理想の求人に出会うためには、自分のニーズに合った転職サイトを2つ以上選ぶことが重要です。

例えば:

  • 大手調剤薬局が運営する転職サイトは、調剤薬局求人が充実
  • 全国に拠点を持つ転職サイトは、地方求人も豊富
  • 若手・中堅向けの正社員求人に特化したサイトは、非正規雇用の求人は少ない

「失敗しない」 職場別転職サイト

ドラッグストアなら調剤薬局・病院なら企業なら
入職後のミスマッチが少なく、ドラッグストア求人が多めです年収600万円以上の薬局・病院求人を多数保有する転職サイト正社員や派遣を含め、企業求人を多数保有



お仕事ラボ
ファルマスタッフ
ファルマスタッフ




アポプラス薬剤師
薬剤師転職エージェント口コミ体験談
記事が良かったら下のランキングに投票ください🙇

コメント

タイトルとURLをコピーしました